訪問ありがとうございます(^^)

更新の励みに温かい1クリック
お願いします( ¨̮ )
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

レシピブログに参加中♪

メッセージお願いします( ¨̮ )

Nadiaにもレシピ投稿しています♪

関の伝統を受け継ぐ
貝印(株)と提携しております
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

レシピブログに参加中♪
こんにちはヽ( ´ ▽ ` )ノ
珍しい時間の更新です( ¨̮ )
と言うのも、今日は旦那氏が休みで2号と外で遊んでいるのでフリータイムを頂きました(ノ´▽`)ノ♪
さてさて(・∀・)
木曜日の夕方に嘔吐した1号でしたが、水分をとるだけでも嘔吐が朝方まで続きました。
で、2号はというと。
1号が嘔吐した数時間後になんの前触れもなくいきなりダバーっと...( ꒪Д꒪)
マジかよ...2号は大丈夫だろうと2号はベッドに寝かせたのに。ちなみに1号は和室に布団ひいてバスタオルひいて対策したのに朝までキレイでしたw
1号はまだしも、2号までも嘔吐なんてこりゃアカンやつやな。
と、とりあえず家にあった吐き気止めの座薬を挿して朝まで様子を見ました。
朝には嘔吐は治まりましたが保育園休んで小児科へ。
胃腸風邪でした。
というわけで、気のせいなのか看病疲れなのか、なんだか私も旦那氏も調子悪くて
金曜日はリビングに布団ひいてみんなでゴロゴロしながら大人しく休んで療養し、土曜日には2号はほぼ復活。まぁ1号に比べて軽かったしね。旦那も何事もなく仕事行きました。
1号はまだ本調子とまではいかないけれど少しずつ食べれるようになってきて、日曜の朝にはすっかり元気になった子供たちでした( ¨̮ )で、子供たちが良くなったと思ったら私だけが頭痛と吐き気が残り結局しんどいっていうね(´-ι_-`)
今年は朝晩がまだ涼しいのに、昼間はめっちゃ暑かったりしてまだ身体がついていってません(´-ι_-`)
ただでさえ食欲落ちてくる季節なのに、我が家の男子たち先日の胃腸風邪を機にさらに食べなくなってきてます。
大人2人、子供2人でそうめん(揖保乃糸)3束茹でて余るってどういうことやねん(´-ι_-`)
そこで、自分が食べたいこともあってトマトなら食べるよなー(・∀・)とスーパーでトマト買ってきたんだけど甘みもなくてなんだか全然美味しくなくて(´-ι_-`)
みんな1切れ食べてもう食べない。
わかりやすーーー!!爆
そんな毎回毎回あそこの美味しいトマトばっかり食べれると思うなよ(´-ι_-`)
食べてくれないのも困るから
だっておかずとしての1品減るやんw
その場で冷蔵庫にあったやつでサッとリメイク。そもそもリメイクというのか?w
トマトとしらすのしそポン酢♡
えぇ、もうそれはタイトル通りでレシピって程じゃないんだけども(・∀・)
これがなんともさっぱりで美味しくてまさかあのはずれトマトだなんて誰も気づいてねーぜ(・∀・)
そのまま切って出したら1切れしか食べなかった1号が美味しー(๑´ڡ`๑)とパクパク食べてくれました♪
トマト嫌いな2号はシラスだけ食べてたけどw
食欲の落ちるこれからの季節やはずれトマトだった時wにはぜひお試し下さい( ¨̮ )
【2〜3人分】
・トマト(中〜大) 2個
・しらす 大さじ2くらい
・大葉 5枚くらい
〇ポン酢 大さじ3〜4
〇おろししょうが 小さじ1/2弱
1、トマトはヘタを取り、一口大くらいの食べやすい大きさに切る。
2、大葉は千切りにする。
3、〇を混ぜ合わせたところに、トマト、大葉、シラスを加えてざっと混ぜたら出来上がり♪

《ポイント・補足》
簡単なので特にポイントというポイントもないんですが( ̄▽ ̄;)
・すぐに食べるよりは10分程置いた方が味が馴染んで美味しいです( ¨̮ )
・おろししょうがはお好みで増減して下さいね♪
ポン酢任せのレシピですが、シラスの旨味も効いてます(・∀・)
このまま食べるもよし、うどんやサラダに乗せてもよし、お好みでどうぞ♡
で、ブログ書いてる間にほらね(・∀・)
ポリマーの限界超えとるで(・∀・)
夏にオムツ外そうね(・∀・)←おかん次第か。
最後になりましたが、今朝の関西での地震、皆さん大丈夫だったでしょうか?
関西方面には仲良くして下さるブロガーさんや知り合いの方もたくさんいらっしゃるので心配です。
どうか何事もありませんように。
個人で活動させて頂いております。
お仕事のご依頼、ご相談などございましたら
右上部のメニューバーからメッセージお願いします( ¨̮ )

Nadiaにもレシピ投稿しています♪

関の伝統を受け継ぐ
貝印(株)と提携しております
コメント