こんばんは〜(´・∀・)ノ
本日やっと1号元気に保育園行かれました〜ヽ( ´ ▽ ` )ノ
で、何でか2号も朝から保育園行く〜(T▽T)と大泣きw
いや、あーたも一緒に送っては行くから。
で結局保育園で30分くらい遊んで帰宅して、帰ってきてからも庭で遊んで、いないと思ったら勝手に中入ってお絵描きしてました(・∀・)
ようやく我が家のインフルやら風邪やらも落ち着いて、今日は仕事の試作と撮影もできてやっと日常が戻ってきました。
ホント、普通に生活できることのありがたみをひしひしと感じてます(๑¯ㅁ¯๑)♡
それでは27日・28日の献立から。
27日 朝〜
*作り置きしておいた鶏そぼろごはん
*前日の残りのお味噌汁
*サラダ&チーズ
*アスパラベーコン
*アンパンマンポテト
*はちみつバナナヨーグルト
お気づきかと思いますが、タンパク質足りないな〜てときはとりあえずチーズ出してます(・∀・)
…全然食べへんけど(爆)
食べへんのかい。笑
お昼は用事があって出かけていたので、出先のお気に入りパン屋さんでサンドイッチ買って帰りの車で2号と食べました( ¨̮ )
そして夜は

ぶっ倒れる寸前でギリギリの意識の中作った鯖の味噌煮缶カレー・マカロニサラダ・りんご。
そう、このあとぶっ倒れたのです(´-ι_-`)
今思うとよく作ったわ。
しかもりんごの飾り切りまでなww
で、翌日28日は熱が下がって何となくスッキリしてる気がしてたから何とか朝ごはん作れて。今思うと気がしてただけなw
前日にパン屋さん行ったときに食パン買ってサンドイッチ用にスライスしてもらってたからたまごサンドにしたら子供たち朝からお代わりでした(・∀・)
あとはコーンスープ・ポークビッツ・アンパンマンポテト・はちみつバナナヨーグルト。
でね、そのぶっ倒れる寸前のときに、読者さんから質問頂いてたりんごの飾り切りの工程写真を撮ったので載せますね(・∀・)ドMか。
私のやり方なので合ってんのか、もしくはもっと簡単なやり方があるのかもしれませんけど、いつも私がやってるやり方です。
まずりんごを8等分に切ったら、皮目に4等分に切り込みを入れます〜

そしたらお次は横に切り込みを入れて〜
あとはひとつ飛びになるように包丁の角でめくるようにして皮を切っていく。
と、こんな感じでやってます(・∀・)
合ってんの?合ってんのかな?w逆に聞きたいw
さーて!明日はCCNの撮影♪
明日の料理は、試作を家族や友達に食べてもらったらすっごく好評で、2品に絞れなかったレシピです。
またご紹介出来る時がきたらお知らせさせて下さいね(๑ ́ᄇ`๑)
最後になりましたが、レシピブログさんのくらしのアンテナでレシピを掲載して頂きました〜♪
コメント
コメント一覧 (1)
ぶっ倒れる直前によくリンゴの飾り切りなんてやってましたねw
やったことないから今度やってみよー♡